富士山が綺麗に見える山!三つ峠を初心者が登山しました!
「ヤマノススメ」のセカンドシーズンの2話~4話で登った山です。
ひなたがあおいにサプライズで富士山を見せるために、行き先を伝えずに登った山です(#^.^#)
今シーズンの富士山が閉山の為、せめて富士山を綺麗に見ようという野望の登山です(笑)
アクセス、登山道、山小屋等レビューします!
前回の登山記事はこちら↓
三つ峠
三ツ峠とは、開運山、御巣鷹山、木無山の3つの頂きの総称と多くの案内では言われておりますが、上記写真、開運山の特徴的な三つの峰を指して、『三ッ峠山』(みつとうげやま)と三ツ峠登山道西桂口の周辺地域では言われることが多く、三ッ峠山の標高は1,785.2mです。 三ッ峠山の南側壁面の 屏風岩(びょうぶいわ)はロッククライミングのゲレンデとしても有名です。
https://www.town.nishikatsura.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=5808
三ッ峠山は今日ではハイカーに愛される山でありますが、明治以前は修行者の山とされ、奈良時代に修行の祖、 役の行者小角(えんのぎょうじゃおずね)によって開山されました。その後、三ッ峠山仏教信仰の近世の開祖、 空胎上人(くうたいしょうにん)が天保3年(1832年)に入山、信仰を広めた霊山である三ッ峠山は、当時は『神鈴峯』(みすずみね)と呼ばれ、 コースの随所に往時を偲ばせる史跡が残っております。三ツ峠登山道西桂口は、信仰の道をたどるコースでもあります。(三ッ峠山の信仰と民俗:西桂町教育委員会発行)
アクセス
河口湖から
●電車利用
JR中央線大月駅で富士急行線に乗り換えて終点河口湖駅下車。富士急行バス天下茶屋行乗車。
●車利用
マイカー利用でこのコースを歩く場合は、船津の県営無料駐車場に停めて天下茶屋行のバスに乗るとよい。平日1本、土日祝日3本、午前中に運行している。また登山口まで車で行って山頂を往復するのがもっとも体力的には楽だが、駐車場はあまり広くないみたいです。
三つ峠駅から
今回は「ヤマノススメ」聖地巡礼コースなのでこちらから(笑)
●電車利用
JR中央線大月駅で富士急行線に乗り換えて三つ峠駅下車。そこから歩いて登山道に向かいます!
●車利用
マイカー利用でこのコースを歩く場合は、グリーンセンター奥の登山口手前まで車で行けます。駐車場はあまり広くはありませんでした。
三つ峠駅
晴れてるんですが、雲が多い・・・
神鈴の滝
グリーンセンターから登山口までの間にあります!
登山道へ
雲・・・
達磨石
頑張ってくぐったら、隣に迂回路があった・・・
股のぞき
この木の股からそれはもう美しい富士山が
見えません( ;∀;)
富士山はどこ??
馬返し
急坂故に馬も引き返すとか引き返さないとか。
富士山はどこ???
愛染明王塔
不二石
富士山はどこだい???
空胎上人の墓
八十八躰供養塔
視界にいきなり赤い色が入るので何かと思います(笑)
あおいの高所恐怖症な場所
ここから屏風岩まで開けて、下も見えるのでスリルがあります(#^.^#)
景色に見惚れて足を踏み外さないように注意です!!
何箇所か続きます!!
屏風岩
ロッククライミングで有名みたいです!
何組か登ってました!山登った後に崖を登るとか・・・やばっ(笑)
山頂
富士山は????
三つ峠山荘
平日だからかは分からないのですが、山荘はやっていませんでした!
予約しないとなのかな?食事処でもないみたいなので、山ご飯を持って行った方が良いかも!!
ビールは自販機です!水もビールも販売してました(#^.^#)※売り切れもありました
山小屋ごはんにしようと思っていたので、何も用意しておらず・・・
急遽、非常食で昼ご飯にしました(笑)
尾西の五目ごはんはこちら↓
時間がかかりますが水でも作れなくはないので、災害用や保存食にもいいですよ(#^.^#)
今回のコーヒーはKADOKAWAクラフト焙煎所の東所澤ブレンド(#^.^#)
いつもサボってるミルも持参しました(笑)
今回の山コーヒーアイテムはこちら↓
超軽量コンパクトなドリッパーです(#^.^#)
ドリッパーを支えてる棒代わりに使ってますが、割りばしや枝でも大丈夫です!
コンパクトな箸なので、セットで持っておくと便利です(#^.^#)
コンパクトなミルです!!
常に常備のコーヒー道具の記事はこちら↓
三つ峠グリーンセンター
帰りはもちろんグリーンセンター
お風呂に入ります(#^.^#)アニメで温泉と言ってますが、
富士山の湧き水を沸かしたお風呂みたいです(^^)/
登山パック
入浴料、おつまみ3種、生ビール、駅までの送迎付き1650円(#^.^#)
なんというパック(笑)素敵です(笑)
追加のとんかつ定食(#^.^#)
登山道具のレンタルならこちら↓
広告
まとめ
いかがだったでしょうか?
動画はこちら↓
ヤマノススメはこちら↓
三つ峠駅にコンビニが無いのでご飯などを買う場合は注意が必要です。
全体的なコースの感想としては、危険な場所や迷いやすい場所もなく初心者向けのコースだな!
という感じです。
歩きの場合は三つ峠駅から登山口までの距離が意外にあるのと、
標高600mぐらいから、1700mぐらいまで上がるので結構な急登です!
なかなか体力は使います!
トイレはグリーンセンターから山頂までありません。
水分は駅から山頂まで買える場所がないので、こちらもご注意を(;^ω^)
今回も登山用アプリのYAMAP使用↓
はい!最初から最後まで富士山は見えませんでした( ;∀;)
ではでは
コメント