栃木県小山市の小山城跡を散歩してきました。
栃木県でも南のほうにある小山市。茨城と埼玉が近いです。
小山~遊園地~~のCMで聞いたことある地名ではないでしょうか??
そんな小山のローカルをぶらり散歩してきました!!
なかなか地元の人しか行かないかも的場所ですが・・・
なかなか良くないですか?素敵な場所だなと素直に思いました。
祇園橋
祇園城
小山城の事を祇園城というみたいです。というより祇園城が小山城だったのではないか?といことみたいです。
本丸跡
本丸跡とかテンションあがります!!
白鴎大学と思川
思川は水がすごいきれいです。川の近くでキジを発見したので隠し撮りしようとしましたが逃げられました(涙)しかも写真消失(涙涙)
小山評定跡
小山評定とは、徳川家三百年の安泰の道筋をつけた重要な軍議で、慶長5年(1600)に、ここ小山の地で開かれました。
徳川家康は7月24日、上杉景勝を討伐するために会津(福島県)に向かっていた途上、下野国小山に本陣を置きました。その時、石田三成挙兵の報が入り、翌25日、急遽家康は本陣に諸将を招集して軍議を開き、「このまま上杉を討つべきか、反転西上して石田を討つべきか」を質したのです。これが世にいう「小山評定」です。
東軍の勝利を決定付けた「小山評定」
9月15日、美濃国関ヶ原(岐阜県)に東西両軍20万の大軍が相まみえて天下分け目の一大決戦が行われ、東軍が勝利したのでした。関ヶ原の戦いの直接の勝因は西軍小早川秀秋らの土壇場の寝返りといわれていますが、西軍が当初から足並みが乱れていたのに対し、東軍は固く結束していました。
東軍にこの結束をもたらしたのがこの「小山評定」であり、歴史上最も重要な軍議の一つと評されています。
とのことですが、なかったんではないのかとの解釈もあります。
なぜなら特に記述が残ってない・・・らしい。
小山市役所を新しくしてますね!
住んでみないとなかなか行かないですよね(汗)
そんなぶらり散歩でした。
散歩関連
ではでは
コメント